2023.07.27
「家庭医療」について
#院長ブログ

私は自らのことを「西宮初の家庭医療専門医です」と自己紹介しています。
その際に「家庭医療とは何ですか?」とよく聞かれます。
(なんなら20年間異なる場所で同じ質問をされています(笑))
ですので、きちんとご説明しようと思います。
家庭医療とは、わかりやすく言うと「ホームドクターの専門医」です。
私は2011年にこの「家庭医療専門医」を取得しました。
(公式には2018年頃から「総合診療専門医」と言われるようになりました)
もう少し細かく言うと、家庭医療は「家庭を構成する家族全員に、その人間関係、生活背景を考慮つつ全ての健康問題に対応する医療」だと考えています。
ですので、以下のような特徴があります。
・年齢・性別・臓器にとらわれない
・健康問題全般を扱い、病気になる前から関わりを持つ
・予防や生活、家族のことも相談にのる
・患者を取り巻く環境(家族・地域・文化)にも目を向ける
・自分の属する地域住民の健康を守る専門医。
イギリスでは伝統的に最も大切にされている医療分野であり、アメリカでは1960年代に専門分化する医療へのアンチテーゼとして興ってきました。
簡単に言うと「古き良き町医者」ですが、今は若いうちからきちんとトレーニングされるようになっています。
「あなた」を専門とする家庭医療、ぜひ覚えてください!